リアルタイムOS・ミドルウェア


種類の異なった2つのOSを共存させることで、RTOSのリアルタイム性能とLinuxが持つ豊富なソフトウェア資産を有効に活用することができます。

簡単に、迅速にWiFi通信を使ったアプリケーション開発ができるIoTに最適なソリューションを提供致します。

uQuestは、組込み機器向けにオリジナルミドルウェアを開発し、お客様に必要な製品を必要な形でご提供しています。
OSやコンパイラ、CPUアーキテクチャに依存する部分は全てuQuestオリジナルラッパーライブラリ”KSLLIB”に集約していますので、
ミドルウェア本体のソースコードに手を入れずに様々なOSに対応することができます。

USBホスト機能を実現するためのソフトウェアです。
「MatrixQuestUSB3.0/host」を使用することにより、
USB3.0対応USBデバイスをSuperSpeedで組込みシステムを接続することができます。

MatrixQuestUSBシリーズはユークエストが開発した組込み用向けのUSBホスト機能を実現させるためのソフトウェアです。本ソフトウェアを使用することにより、各種USBデバイスとの接続が可能です。
CPU/MPUに内蔵されたUSBコントローラに対応の「MatrixQeustUSB/lite」と、OHCI/UHCI/EHCIといった標準規格に準拠したUSBコントローラに対応の「MatrixQuestUSB/host」、2種類のプロトコルスタックを用意しております。

「MatrixQuestUSB/func」は、組込み向けのUSBのファンクション機能を実現する為のソフトウェアです。
「MatrixQuestUSB/func」を使用することにより、USBホストインターフェイスに対して組込みシステムを接続する事ができます。

「MatrixQuestFS/fat32」は、組込み機器向けのFAT32対応のファイルシステムです。本ソフトウェアを使用することにより、Windows互換のファイルシステムを構築、読み書きが可能になります。
「MatrixQuestFS/fat-SDH」は、ユークエストが開発した組込み向けのSDホストドライバです。
FAT32対応ファイルシステム「MatrixQuestFS/fat32」と組合わせてSDメモリカードを対象としたファイルシステムアクセス機能を実現します。

製品販売から受託開発まで、実績豊富なソリューションをご提供します。 無線LANチップメーカー各社と契約締結しており、各種モジュールに対応可能です。お客様環境へのWi-FiドライバおよびWPA2/WPSの移植から通信試験までトータルで開発をサポートします。
また、一環としてiPhone・iPad / Android 連携ソリューションも可能です。 車載機器、家庭、工場、オフィスなど様々なシーンでスマートフォンが活用される場面が増えています。
ユーザーインターフェースやコンテンツの利用、IoTのゲートウェイとしてなど、iPhoneやAndroidと様々な機器がつながり、サービスの提供が行われています。ユークエストではUSBや無線LANなどの通信ソフトのノウハウを活用して、スマートフォン接続のお手伝いをします。